7月31日(日)おもちゃ病院

てくるんでは、4か月に1度開催している「おもちゃ病院」
今回も満員御礼。たくさんのおもちゃが今回も持ち込まれましたよ。

おもちゃをなすことはもちろん、なおす過程をみることで、おもちゃを大切にしようという気持ちも育まれるということが、おもちゃ病院を開催されている狙いの1つだとおもちゃ病院の先生方はおっしゃいます。
今日もしっかりみてくれていましたね。

てくるんでは、4か月に1度ですが、松山おもちゃ病院のみなさんは、てくるん以外でも不定期で長年にわたり、活動されています。その長年の功績を称え、野志松山市長より感謝状の贈呈式も行われました。
お子さんたちが持ってくるおもちゃを1つでも多くなおしたいと、いつも1つ1つ丁寧に見てくださっています。
今回もおもちゃがなおったよ!とお子さんたちが、うれしそうに教えてくれました。
なおったおもちゃを袋に入れずに抱きかかえて帰るお子さんも。
これからもおもちゃを大切に…
そして、壊れてしまったら、捨てる前におもちゃ病院へ!
ご協力いただいた、松山おもちゃ病院の皆様、ありがとうございました。

